fc2ブログ

資材紹介

本日、知り合いの農家さんを通じて、資材の説明会がありました。

新しく設立した会社だそうで、
農業関係の資材について色々と説明していただきました。

こういう会はなかなかないので、とても勉強になります。

それに説明に来られていた方に、何か質問をすると、
答えが2倍にも3倍にもなって返答してくれます。

この方の資材の知識・説明はとてもありがたく、
とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。

その後で、ピコトマトの栽培農家さんを見学させてもらいました。

正直、びっくりしました。


何がびっくりしたかと言いますと、
栽培方法を可能な限り数字でコントロールされているのです。

私はゴルフ場の芝生管理をしている時は、
同じように少しでも数字で比較するようにしてきました。

ところがイチゴ農家になって、数字を残してはいますが、
全然数字が取れていない事にきずかされました。


農業や芝生管理のように、自然相手だと数字より、
第6感が必要だと言う方が多いと思います。

確かに第6感は必要だと思いますが、
その判断が正しかったのか、正しくなかったのか・・・
良くなったのは、たまたま天候が回復したからなのか・・・
といろんな要因によって、結果は変わってきます。
それに人間の感覚というのは、案外当てにならないものです。
(もちろん素晴らしい感覚の方もおられると思いますが・・・)

そんな時、必要になってくるのが今までの数字なのです。
今一度、数字の大切さを感じる事が出来た、貴重な1日でした。


ゴルフ場でキーパー達が集まって、話をすると大半が愚痴になります。
でも、こういう場で集まって話をしても、愚痴はほとんど出てきません。

やっぱり自分が社長・経営者だからだと思います。


今度イチゴ農家ばかりで、ゆっくり食事会でもしたいものです。
熱い食事会になりそうですが・・・。

P1030674_convert_20120809201833.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード