fc2ブログ

矛盾

これは来年度の苗を取っている親株の画像です。

親株はランナーに栄養を集中させるため、花芽は発見と同時に全部とります。
P1030365_convert_20120524204425.jpg

しかし、収穫中のイチゴではランナーを全部採ります。
P1030381_convert_20120525210519.jpg
このランナーを全部採ります。
P1030384_convert_20120525210617.jpg

この時期はランナーがどんどん出てきますので、
少しの時間でこれくらいの量はすぐに溜まります。
P1030385_convert_20120525210651.jpg

同じイチゴでも、まったく違うことをしています。
とても不思議です。

親株で採った花芽で花束を作りました。
P1030378_convert_20120525210229.jpg
ちょうど近所の子供が喜んで持って帰りました。
コップに浸けておくと、ほんのり赤くなってきます。
それに蕾を咲き始めます。

でも絶対においしくないので食べたらダメですよ。
スポンサーサイト



テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

白いイチゴや、それが赤くなったのなら、塩をつけて食べるとわりとおいし~ですよ!と思うのは私だけかな?

かずんこさんへ

塩をつけて食べるのはまだ試した事がないので、
また一度してみます。
いよいよイチゴシーズンも終わりに向かっていますね。
あと一息、頑張りましょう^^

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【矛盾】

これは来年度の苗を取っている親株の画像です。親株はランナーに栄養を集中させるため、花芽は発見と同時に全部とります。しかし、収穫中のイチゴではランナーを全部採ります。このランナーを全部採ります。この時期はランナーがどんどん出てきますので、少しの時間でこれ...
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード