fc2ブログ

水源

当コースの水源をご紹介したいと思います。

これは、No.15横の池で、
これは造成前からあったもともとの池です。
P1000484_convert_20100529202534.jpg

この水を、水中ポンプでくみ上げ、
No.10・11の造成池に入れ一時的に溜めています。
P1000489_convert_20100529204206.jpg

そして、必要な量のみ加圧ポンプ横のタンクに送り込み、
これを、加圧ポンプにて、コース全体にまわしています。

実は、この両方のNo.15・10のポンプは、
高低差が約50m以上と、排出量が大きく、
特別注文のポンプとなっています。

また、プレー時の音の問題がありますので、
水中ポンプにて対処していました。

それに、水源自体が若干汚れており、
年に1回もしくは2年に1回のペースで、
故障、交換を実施しており、維持管理経費が大変かかっています。

そして、この度No.15のポンプのみ、
経費、メンテが安くて済む陸上ポンプに交換が決定しました。
次回は、陸上ポンプ用の基礎作成を報告したいと思います。

Let’s Enjoy Golf


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

いつも思うこと。

綺麗なアングルで写真を撮られますね。
センス、あるんだ!!
いつも綺麗だなって拝見してます!!

No title

こんにちは。

本当に毎回ためになるディープなお話
参考になっています。

池に水中ポンプを使っている所があることすら
知りませんでした。
単純に自然に水が溜まっているだけかと・・・

またグリーンキーパーの悲哀のお話、
私も営業をしていますので、
『営業マンの悲哀~私はこんな目にあった~』
なんて本を描こうと思ったら、1冊書けるくらい、
いろいろあります。

どの仕事も一緒ですね。

いくちゃんさんへ

ありがとうございます。

そんなこと言われたの始めてかも・・・。
これからも、調子にのって撮影していきます^^

カッズさんへ

いえいえ、カッズさんも楽しい絵いつも楽しみにしています^^

『営業マンの悲哀~私はこんな目にあった~』
なんて、ブログどうですか?
楽しみにしていますよ^^

No title

どこのポンプだろ?
K本? E原? S明和?
ほとんどお客さんです(笑)

道具屋さんへ

コメントの返信が遅くなってしまい、すいませんでした。

当コースではE原さんです。
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード