fc2ブログ

レベル3

先日より降り続いた降雨により、
予想通り、バンカーが流されてしまいました。

この流れ具合だと、レベル3でしょうか。


朝から、2名でハーフ終了。
午後から、3名で残りホール終了。
1日かかりましたが、全ホール終了しました。
P1020340_convert_20100520193749.jpg

実は明日、大きなコンペがあります。
その次の日は土曜・日曜日とお客様の多い日が続きますので、
どうしても今日中に、バンカーを終わらせる必要がありました。

しかし、他の作業もこの日に終わらないと、
来週に持ち越しになってしまいますので、
今日は、バンカー補修以外にも、Fwの刈り込みも実施し、
少し忙しい1日となりました。

でも、これでコース状態はとてもキレイになりました。

それにしても、朝の内だけですが凄い霧でした。
P1020338_convert_20100520193636.jpg

このグリーンの向こうには、いつもなら山が見えるのですが、
霧によりまったく山が見えません。

いつもと違う風景に、山がないほうが、
ロケーションはいいなと、思わず立ち止まってしまいました。

Let's Enjoy Golf


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

こんばんはi-179

お疲れ様です。雨が続くと大変ですね。

以前バンカーだったところがグラスバンカーになってるゴルフ場をよく見かけますけど、こういう作業が大変だからという理由もあるんですか?

dachinさんへ

その可能性は十分あると思います。

当コースでも、造成時にバンカーだったのが、
途中で変更になったグラスバンカーもありますし、
いつかは、グラスバンカーにしようと思っているバンカーも、いくつかあります。

No title

!!!
二人でハーフ!!
うちのゴルフ場はレベル3くらいだと4~5人のスコップ部隊とシャベルカーが出動して総勢10人くらいで作業します。バンカー均しの乗用機械に廃土板がないとはいえ、あまりに効率の悪い作業をしているように思えます。
機会があったら作業風景や段取りを記事にしてもらえるとうれしいです。

O博士?さんへ

当コースには、ハイド板付のバンカーレイキが一台あります。

これで、1人は砂を上げるばかりで、
後のことは一切気にしません。
どんどん、進んでいきます。
このスピードが全てです。

そして、その上げた砂をもう1人が直していきます。

この日は、お客様が少なかったので、
いつもより早かったですよ。

また、機会がありましたら紹介します^^
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード