2010/05/17(Mon)
グリーンホーキング
先日より、グリーンの更新作業を実施しています。
本当はコアリングを実施したいのですが、
今週と来週に大口のコンペが数日入っており、
コアリングを実施する作業時間を作れないのと、
コアリングを実施すると、ボールの転がりが、
少なからず悪くなりますので、ホーキングに変更になりました。
ホーキングの機械は御存知、「バーチドレン」です。

これは、コアリングの写真です。
タインを、ホーキング用の十字タインに変更します。
ホーキング用のタインだと、コアがあがってきませんので、
コア取りの作業がなくなります。
左側がホーキング実施後、右側はまだの状態です。

少しグリーン面が柔らかくなりますが、
全然問題ないレベルだと思います。

ゴールデンウィークが終わったこの時期に、
グリーンの更新作業を実施しているコースはとても多いと思います。
当コースでは、ゴールデンウィーク、県民大会とグリーンを少し仕上げ、
無理させていましたので、これで、少し落ち着いてくれるといいのですが・・・。
来月には、コアリングを実施したいと思います。
Let’s Enjoy Golf


にほんブログ村

にほんブログ村
本当はコアリングを実施したいのですが、
今週と来週に大口のコンペが数日入っており、
コアリングを実施する作業時間を作れないのと、
コアリングを実施すると、ボールの転がりが、
少なからず悪くなりますので、ホーキングに変更になりました。
ホーキングの機械は御存知、「バーチドレン」です。

これは、コアリングの写真です。
タインを、ホーキング用の十字タインに変更します。
ホーキング用のタインだと、コアがあがってきませんので、
コア取りの作業がなくなります。
左側がホーキング実施後、右側はまだの状態です。

少しグリーン面が柔らかくなりますが、
全然問題ないレベルだと思います。

ゴールデンウィークが終わったこの時期に、
グリーンの更新作業を実施しているコースはとても多いと思います。
当コースでは、ゴールデンウィーク、県民大会とグリーンを少し仕上げ、
無理させていましたので、これで、少し落ち着いてくれるといいのですが・・・。
来月には、コアリングを実施したいと思います。
Let’s Enjoy Golf


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト