fc2ブログ

自慢話

グリーンキーパーってちょっと変わった人種なのかもしれません。

以前、出張した時もそうだったのですが、キーパー同士で話をしていますと、
最初は、管理方法やコース状況などの、情報交換から始まります。

このコースではこんな作業をしているんだ・・・早速帰って試してみようや、
これいいですよ。お勧めですよ。みたいな感じです。

ところが、しばらくすると、お互いのコースの不幸自慢が始まります。

当コースは年間これだけの予算でしているだとか、
支配人がこう言う事を、言ってくるだとか・・・。
お客様の要望があまりにも厳しい事があるだとか・・・。

そして、しばらくこの話が続くと、
お互い、悲しくなってきて無口になります。

そして、最後に「お互いがんばっていきましょう」で終わります。
何の仕事でもそうだと思いますが、なかなか厳しいですね。

でも帰りの車の中では、また明日から頑張ろうと不思議な気持ちになります。
場所は違えど、同じ仕事をしている者同士で、色々と話をするっていいものですね。

ちょっと、ゴルフとは関係のない話題でした。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

こんばんはv-411

お互い情報交換して、切磋琢磨されてるんですねv-406
これからも、より良いコース造りに精進くださいv-436

No title

サラリーマンの飲み会と同じですね。
グチリ大会か、何も考えていない会が多いです。
でも一番楽しいのは、ゴルフ自慢会です。
その時ばかりは、100叩きの人もシングルになっちゃいます。

No title

こんばんはi-179

どの世界も同じみたいですねi-201

経費は削減、要求は高度。

でもゴルフをすることによって生きる活力が湧いてくるのですi-236

あっじぃーさんへ

情報交換をしている間はまだいいのですが、
不幸自慢が始まりますと・・・。

でも、こうして会っていいコースが出来ていくのだと思います。

トミーアイアンさんへ

ゴルフ自慢会楽しいですよね。
その話を鵜呑みにしてしまうと、
この人凄く上手なのでは?と思ってしまいます。

でも、楽しいですよね^^

dachinさんへ

そのとおりです。
経費は削減、要求は高度。

あのバブルの頃と比べると、
どれだけ経費が減ったことか・・・

何の業界でも一緒なのでしょうか?
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード