fc2ブログ

ナルトサワギク

今日は雑草紹介です。

ここ近年、当地方で特に問題になっているのが、
この「ナルトサワギク」という雑草です。
P1020199_convert_20100406174254.jpg

マダガスカル原産の帰化植物で、温暖な地域に発生しています。
ここ近年では、福島県磐城市でも確認され、
日本全土に広がっています。

この雑草は、写真のように黄色の花が咲きます。
中には、人的に植えられる事があるそうです。

実は、この雑草、当コースではここ3年前ぐらいから・・・
近隣のコースも同じく、ここ3年前ぐらいから、
同じように問題視するようになってきたのでした。

ここから先は想像の話でしかないのですが、
約5年前にここ近隣に高速道路の工事がありました。
実は、この道路の両側が「ナルトサワギク」で、
一面黄色の花を咲かせているのです。

色々と調べてみると、この「ナルトサワギク」が、
1番最初に入ってきた原因が、緑化用の資材に種子が入りこんで、
拡がったのが、きっかけだったそうです。

おまけに、この雑草の怖いところは、年中花を持ち、
種子を飛ばす、驚異的な繁殖力なのです。

それから考えますと、近隣のコースで大発生しているのも、
少し納得がいくのです。
P1020221_convert_20100406174456.jpg
このように、年中発芽します。

今後、さらなる増加が予想され、
除草剤の選択に悩まされることでしょう。

Let’s Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

こんばんわv-411

これは厄介な問題ですねv-356
来場者がたまたま種子を持ち込んでしまう可能性もあるでしょうしv-390

読んでいてホラー小説の気分に
一面黄色になったら怖いです

あっじーさんへ

そうなんです。
これは、今後間違いなく深刻になっていきます。
年中花~種子が出来てしまい、
高速道路から飛んでくる・・・。
どうしようもないです・・・

ちよさんへ

高速の写真がないのが残念なのですが、
高速の路肩は一面、黄色の花が咲き乱れています・・・。

機会がありましたら、写真に撮ってきます。
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード