2018/08/24(Fri)
台風20号通過
昨日、対策できることは全てして万全の態勢で挑みました。
台風20号の最接近は午後9時頃。
ところが8時前からすごい雨風が吹き始め、
9時頃は予報通りに本当にきつく、完全に心は折れて、
かなりの被害が出ることを覚悟しました。
夜中なので何もできなく朝になるのを待つしかできないのですが、
風の音で待った眠れず、ほぼ朝までずっと起きていました。
そして風がおさまり始め、そとはまだ真っ暗でしたが、
懐中電灯を持って深夜3時頃、簡単に見回りをしてきました。
あの時、ハウスが何事もなく無事だった時は、
思わずその場に座り込んでしまい、しばらく懐中電灯に照らされたハウスを眺めいました。
その他の設備、そして大事な苗も見て回り、とりあえず大きな被害はなかったので一安心。
一度家に戻って、約1時間ぐらいゆっくりとぐっすりと眠りました。
明るくなってからは、すぐに復旧作業。
台風対策をしたものをすべて元に戻す作業を始めました。
この準備、後片付け、この作業時間が特にかかります。
でも、とりあえず無事で良かった。
一安心です。
明日からはまた苗取り作業。
定植まで約1ヶ月。
忙しくなってきました。
台風20号の最接近は午後9時頃。
ところが8時前からすごい雨風が吹き始め、
9時頃は予報通りに本当にきつく、完全に心は折れて、
かなりの被害が出ることを覚悟しました。
夜中なので何もできなく朝になるのを待つしかできないのですが、
風の音で待った眠れず、ほぼ朝までずっと起きていました。
そして風がおさまり始め、そとはまだ真っ暗でしたが、
懐中電灯を持って深夜3時頃、簡単に見回りをしてきました。
あの時、ハウスが何事もなく無事だった時は、
思わずその場に座り込んでしまい、しばらく懐中電灯に照らされたハウスを眺めいました。
その他の設備、そして大事な苗も見て回り、とりあえず大きな被害はなかったので一安心。
一度家に戻って、約1時間ぐらいゆっくりとぐっすりと眠りました。
明るくなってからは、すぐに復旧作業。
台風対策をしたものをすべて元に戻す作業を始めました。
この準備、後片付け、この作業時間が特にかかります。
でも、とりあえず無事で良かった。
一安心です。
明日からはまた苗取り作業。
定植まで約1ヶ月。
忙しくなってきました。
スポンサーサイト