2016/07/18(Mon)
ぎっくり腰日記 5日目
今日は昨日より少し座れる時間が長くなったので、
「ぎっくり腰日記1日目」更新しました。
でも、痛みは相変わらず・・・
ネットで検索すると、早い人で3日目、大体5日目ぐらいから動けるようになってくる・・・
そんな内容をよく見るのですが・・・
動けるには動けるのですが、思ったように動けることができず、
傍から見ると少し奇妙な動き方になっていると思います・・・。
実際、治ってきているのか?
当然、初日に比べると、とりあえず動けるようになって来ているので
治ってきているように思うのですが、
動いている時に、少し角度を間違うと激痛が走ります。
これは痛みがマシになってきているのか?
それとも、痛くない角度を体が覚えてきたのか?
そんな意味のない悩みを考えながら仕事しています。
今日は差し苗の管理です。
もう少し先にしようか悩んだのですが、根張りも現在のところ順調なのと、

今年は差し苗の苗が予定よりも細かったので、早い目に動かそうと思い、
今日は、葉欠きと肥料を入れました。
このように約2.5枚葉っぱを残し、

中にIB化成を一粒ずつ入れていきます。

いつもなら簡単に終わる作業ですが、腰をかばいながらなので、
思ったようになかなか作業が進みません。
ただ唯一の救いは、育苗設備をベンチアップしているので、
たったまま作業できる事です。
明日はもう少し良くなっているかなぁ・・・。。
「ぎっくり腰日記1日目」更新しました。
でも、痛みは相変わらず・・・
ネットで検索すると、早い人で3日目、大体5日目ぐらいから動けるようになってくる・・・
そんな内容をよく見るのですが・・・
動けるには動けるのですが、思ったように動けることができず、
傍から見ると少し奇妙な動き方になっていると思います・・・。
実際、治ってきているのか?
当然、初日に比べると、とりあえず動けるようになって来ているので
治ってきているように思うのですが、
動いている時に、少し角度を間違うと激痛が走ります。
これは痛みがマシになってきているのか?
それとも、痛くない角度を体が覚えてきたのか?
そんな意味のない悩みを考えながら仕事しています。
今日は差し苗の管理です。
もう少し先にしようか悩んだのですが、根張りも現在のところ順調なのと、

今年は差し苗の苗が予定よりも細かったので、早い目に動かそうと思い、
今日は、葉欠きと肥料を入れました。
このように約2.5枚葉っぱを残し、

中にIB化成を一粒ずつ入れていきます。

いつもなら簡単に終わる作業ですが、腰をかばいながらなので、
思ったようになかなか作業が進みません。
ただ唯一の救いは、育苗設備をベンチアップしているので、
たったまま作業できる事です。
明日はもう少し良くなっているかなぁ・・・。。
スポンサーサイト