東京から帰ってきて真っ先に見に行ったのが苗の状態。
出発前に液肥を少し濃い目に散布したので、
よく見ると全体的に色が濃くなっているような・・・
でもよく注意してみてみると、ある親株から出ている子苗が全て萎れていました。
これはもしかして、タンソ病かも・・・と、
とりあえず、すべての苗を廃棄しました。

そして親株を切り取り、よく観察してみると・・・

株の中にこんなのが入っていました。
とりあえずタンソ病ではなかったので一安心です。
ただ、これなら水管理をもう少しきちんとすれば問題なかったのにと、少し後悔です。
今季初の廃棄・・・マイナス25株でした・・・。
スポンサーサイト