fc2ブログ

地下水

今日から5月ですが、肌寒い日が続いています。
それに今日は風が強い。
鯉のぼりも勢いよく泳いでいます。

(途中、あまりにも風が強くて下ろしてしまいましたが・・・)

今日も育苗準備です
昨年度自作した底面給水設備。
改良しながらマルチを張り替えました。
白マルチにすることによって、夏場の水温が全然違います。
IMGP2470.jpg
やっぱり新しいのは気持ちがいいです。

当園は、地下水を使って管理しています。
この地方の地下水は鉄分がすごく多くて、
育苗期に使用しただけで、こんなに鉄分が錆びてしまいます。
IMGP2474.jpg

この育苗トレイも左側が昨年度使用したものです。
IMGP2473.jpg
生育には全く問題なく、水質検査も鉄分以外は全く問題ありませんでした。
鉄分も、イチゴ栽培には特に害もありません。
ただ、点滴チューブが詰まりやすくなることがあります。

作業中に親株からこんなに立派な花が・・・。
IMGP2472.jpg
もうこれで花も見納めかなぁ・・・と思いながらシャッターを押しました。
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード