本日早朝より、美浜町の保安林、「煙樹ヶ浜の松林」の管理お手伝いに行ってきました。

この松林、当園のイチゴと切っては切れない関係がありまして・・・。
この松林の、松葉で毎年
「松堆肥」を作っています。
これがなかなかの良い堆肥だそうです。
約2年じっくりと発酵させ、イチゴ定植前に培土に混ぜます。

先日に引き続き、来年の定植が楽しみになってきました。
作業中に、松林の中でセミの抜け殻を発見!!

さすがに昨年度の抜け殻が、まだ残っているとは考えにくいので、
早くもセミが・・・そんな時期なのでしょうか?
スポンサーサイト
テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用