2012/12/31(Mon)
収穫納め
今年最後の収穫を朝から実施しました。

先日の天候が良かったので、きれいなイチゴが収穫できました。
でも今日は朝から雨で、途中一気に降り始め、
ハウス内に雨水が入ってきました。

この後は長靴に履き替えての収穫です。
土耕栽培も雨水が入ってきました。

さすがに、イチゴが浸かるまで入ってくることはないのですが・・・

こうなると困るのが水管理です。
いつもは収穫後に散水するのですが、
ここまで浸かると、イチゴにとって水が多いのかどうか分からず・・・
結局、今日は散水しませんでした。
パック詰も大玉が多く、写真のように4L・5Lが多くできました。

この時期は贈答用が多く、大玉イチゴが喜ばれます。
中にはこんな大玉も・・・。

今日の最高は76gでした。
今日のイチゴは、今日の夜か明日の朝か、
はたまた新年の食卓に並ぶのか・・・。
1年の労をねぎらって・・・
新年のお祝いを祈って・・・
食べていることでしょう。
イチゴシーズンはまだまだ始まったばかりですが、
とりあえず、今日で年内は一区切りです。
来年は2日に初収穫をします。
お買い上げのお客さん、どうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

先日の天候が良かったので、きれいなイチゴが収穫できました。
でも今日は朝から雨で、途中一気に降り始め、
ハウス内に雨水が入ってきました。

この後は長靴に履き替えての収穫です。
土耕栽培も雨水が入ってきました。

さすがに、イチゴが浸かるまで入ってくることはないのですが・・・

こうなると困るのが水管理です。
いつもは収穫後に散水するのですが、
ここまで浸かると、イチゴにとって水が多いのかどうか分からず・・・
結局、今日は散水しませんでした。
パック詰も大玉が多く、写真のように4L・5Lが多くできました。

この時期は贈答用が多く、大玉イチゴが喜ばれます。
中にはこんな大玉も・・・。

今日の最高は76gでした。
今日のイチゴは、今日の夜か明日の朝か、
はたまた新年の食卓に並ぶのか・・・。
1年の労をねぎらって・・・
新年のお祝いを祈って・・・
食べていることでしょう。
イチゴシーズンはまだまだ始まったばかりですが、
とりあえず、今日で年内は一区切りです。
来年は2日に初収穫をします。
お買い上げのお客さん、どうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。