fc2ブログ

転職

雨が降りそうで降らない曇り空。
朝からそんな天気でした。

高設は液肥の葉面散布をして、土耕は潅水を。
tane (3)

土耕もしっかりした株になってきました。
tane (1)

そして午後からは、親がしている大根農家に転職です。
今年は雨が多いので田んぼがなかなか乾かず、
作業が思うように進んでいないようです。
tane (2)

今年から種まきをシーダーに変えました。
tane (4)
今までの事を思うと、とても簡単で楽になり、作業効率が一気に上がらいました。

今のところ天気予報では明後日が雨の予報になっていました。
それまで、少しでも進めておきたいと思います。
スポンサーサイト



さんすけ

大根の種蒔きが始まりました。
冬に、あの壮大な大根干し用の大根です。
daiko (2)

そして、今日の相棒は「肥料散布機のさんすけ」です。
sannu (5)
これを背負って種を蒔いた畝に肥料を散布していきます。
sannu (4)
約20Kgの肥料を入れると、肩に紐が食い込んできます・・・。
そして延々と肥料散布の旅が始まります。
sannu (6)
明日も今日の続きです。

そして、夕方にイチゴ苗の引渡し。
sannu (1)
残り約2割弱ぐらいです。
明日にはほとんどの苗が旅立って行きます。

以前の写真と比較するとほんとに減りました。
ok (4)
お客様のハウスでも立派に育っていってほしいと思います。
sannu (3)

大根引き

夜は天気予報通り冷え込みが厳しく、イチゴが気になってあまり眠れませんでした。

朝起きると、ビニールは見事に凍っています。
daikonn (2)

ハウスのサイドはこのように、ちょっとした氷柱状態です。
daikonn (1)

そんな寒い日でしたが、町内のこども園の子供達が大根引きのお手伝いに来てくれました。
園から歩いてきてくれました。
daikonn (5)

そして、かんたんに大根引きの説明を・・・。
(説明といってもただ引くだけですが・・・)
daikonn (9)
がむしゃらに引いてくれました。

その後は、大根を干すのも手伝ってくれました。
daikonn (8)

とても寒かったと思いますが、お手伝い本当にありがとうございました。
daikonn (3)
今度はイチゴ刈りでお会いしましょう。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

大根

先日は雪でしたが、今日はビニールが凍っていました。
daiko (5)
2日連続冷え込みがきつくて、この低温がイチゴに現れてくるのはいつ頃になるのか?
今から、対策を立てておかないと・・・。

でも天気は良かったので太陽が上がると、一気に溶け始めました。
daiko (6)

また、とても暖かくてハウスは春のように開けています。
daiko (4)

ミツバチも元気に飛び回っていました。
sora (3)

そして久しぶりに大根の矢倉を見てきました。

最初の方はもう乾いて取り込まれていました。
daiko (1)
今頃、樽の中だと思います。

太陽が当たり、金色に見えます。
daiko (2)

中も・・・
daiko (3)
癒されてきました。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

大根

大根の播種も今年分は無事に終了し、
少し作業も落ち着きました。

今日は朝からイチゴの育苗資材の片付けをしていると、
当園がいつもお世話になっています、
「樽の味」さんが来られました。

「樽の味」さんは、当園の大根を使って、昔ながらの田舎漬を作られています。

その「田舎漬」が「この本に載ってるよ!!」と持ってきてくれました。
本 (1)
安倍首相の奥さんが書かれた本です。

そのなかに・・・
本 (2)
左の大きな袋の方が当園の大根だそうです。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

大根播種&肥料散布中・・・

イチゴの定植が終わり、水やりなどの作業はありますが、
今は完全に大根作業に切り替わっています。

先日、種まきが終わった畑に肥料を。
大根 (1)

この肥料巻き、この背負で延々と散布していきます。
大根 (4)
1回20kgの肥料を背負って、細い畝間を歩いて・・・
実はかなりの重労働・・・。

この後は、種まき。
これも、この手押しの機械で延々と・・・。
大根 (5)
名前が「ごんべえ」。
これがないと、仕事になりません。
やっぱり機械ですね・・・。
と言いながら、この距離・・・
大根 (6)
そして、終わったあとには同じ場所をもう一度歩いて肥料散布。

今度は別の場所・・・
大根 (7)
ここは日が沈んで最後まで無理でした。
続きは明日の予定です・・・。
大根 (2)

この大根の播種&肥料散布
体力的にかなり厳しいものがありますが、
達成感がすごくて、芽が出てきた時の感動や、
収穫時の大きな大根を見ての達成感。

やっぱり農業って楽しいなと思える大変な下積み作業です。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

大根播種

イチゴの定植が終わりましたが、
この時期、当園は1年で一番忙しいかも・・・。

イチゴの定植をしている頃からずっと始まっていましたが、
今日から、大根の播種の応援です。
ね (1)
播種して、肥料を散布してと、体力勝負です。

そして作業の合間に、イチゴ苗の水やりに追われていました・・・。

先日定植した苗、早くも根が動き始めていました。
ね (3)

また、高設の方は新葉の展開が始まり、
ね (2)
色の濃い、艶のある葉っぱが出てきました。
後1週間もしたら葉欠きが始まります。

その前にまず大根の播種。
明日も肉体労働が続きそうです。

夜は、ジャム作り・・・
しゅう (4)
週末のイベントまでに、ジャムとソースを作っています。

この他にいつもの「クラッシュアイス」も出品させていただきます。
ただ、寒くなってきたのでアイスは難しいかな・・・?
楽しんできたいと思います。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード