fc2ブログ

5番ハンド

コース管理をしていますと、
おもしろいお客様がよくおられます。

今日はそんなお話を少し・・・。

コース管理スタッフは、なるべくお客様と会わないように仕事をします。
しかし、作業の都合やお客様のプレイ時間の都合などで、
どうしてもコース内で会う事があります。

そういう時、管理スタッフは木の影などの、
お客様になるべく見つからないところに隠れます。
(もちろん、打球事故などもありえますので・・・)

お客様は管理スタッフがいるのに気付かず、
面白い事をするお客さまが多々います。

ボールがロストになってしまったのか、OBなのか、
卵を産む方を、何度か見たことがあります。

また深いRuffに入ると、少し横に出すのならかわいいものですが、
手で投げる人を見た事もあります。
管理スタッフのなかでは、この時のクラブを、
「5番ハンド」と呼んでいます。

以前も、5番ハンドを使ったお客様と、
ボールを投げた後で目があった事がありました。

お互い、軽い会釈でその場は終わりましたが、
とても気まずかったですよ・・・。

とてもいい商品のコンペだったのかもしれませんね。
でも、ズルはいけませんね・・・。
プレイヤーが知らないだけで、コース管理スタッフは、
意外とコース内で、目を光らせていますので、気を付けてくださいね。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

アジサイとツツジ

先月に行われました「県民大会」
その時、Teeマークの横に置いていたアジサイを、
今日は、コース間のジョイントに植え替えました。
合計で8株植え替えました。
P1010946_convert_20100601094424.jpg
ここから少しずつ挿し木で増やしていき、
いずれは、このジョイントをアジサイで埋め尽くす予定です。

進入路のツツジは満開になり、クラブハウス周りのつつじも、
少し遅れて満開になりました。
P1010947_convert_20100601094111.jpg
花が多いゴルフ場って、
なんだか、きれいに見えませんか?

Let’s Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ジュニアプレー

P1020337_convert_20100516201549.jpg
本日より、ジュニアプレーを開始しました。

もちろん以前より、ジュニアは通常通りプレーできていたのですが、
今回より、近隣の練習場の紹介があったジュニアの子供達は、
最終組のスタート後、無料でプレーできるようにしたのでした。
もちろん、18Hは無理です。今回も5Hのプレーでした。

今回は、練習場の支配人同行で、5名参加していただきました。

少し画像が小さいのですが、
これ以上、近づきずらいぐらいの緊張感がありました。

写真右から2人目の子は、小学校低学年だと伺っています。
1番右側の方は、練習場の支配人です。

プレー中は、必ずディポット砂入れ、ボールマーク補修を徹底されていました。
どうもありがとうございました。

また、練習に来てくださいね。

Let's Enjoy Golf


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

県民大会

今日は、「県民ゴルフ競技会」が開催されました。

P1020315_convert_20100511150927.jpg
選手がいる時には、撮影できなかったので、
朝の見回り時に撮影しました。

P1020314_convert_20100511150850.jpg
スタート時には、各コースの支配人が来られ、
ここで、スタート前の確認をします。

今回は、シニア・レディース競技でした。
P1020316_convert_20100511171909.jpg
このボードにスコアを随時、記入していきますので、
選手も集まり、盛り上がっていました。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

最終日

今日で、いよいよゴールデンウィークも終わりとなりました。
(この週末まで休みになっている会社もあるのでしょうか?)

ゴルフ場は、連日、絶好のゴルフ日和に恵まれ、
お客様も多数ご来場していただきました。
どうもありがとうございました。

しかし、このゴールデンウィークが始まるまでは、
雨が続き、天候不順だったのに、ゴールデンウィークが始まると、
今までの不順な天気が、嘘のようなゴルフ日和が続きました。

ゴールデンウィーク終盤になってくると、
芝生も、少し疲れ気味になってきました。

この時期は競技もありますし(5月5日は県民大会)
グリーンスピードは、約10F以上を維持しています。

連日の来場者も多く、芝生にはかなりのストレスがかかっています。
今日は、早朝の散水をいつもより少し多くしました。

この時の芝生が1日の中で1番輝いて見えます。
P1020295_convert_20100504120136.jpg

従業員の中にも、連続9勤されている方もおられました。
お客様が多い日ばかりだったので、さぞかしお疲れだと思います。
お疲れさまでした。

でも、しっかり稼ぎました。
どうもありがとうございました。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

まぐろ祭り 2日目

「まぐろ祭り」2日目です。


このメニューボードは、いつもはメニューを掲示していますが、
今日は「まぐろ祭り」なので、
先日、レストランの方が作成されていました。
とてもよく出来ています。

昼食を食べに来られたお客様が、レストランに入る前に、
この看板を見て集まっており、色々と話をされ盛り上がっていました。

この2日間での、1番の人気メニューは「まぐろの山掛け丼」でした。
P1010853_convert_20100503094811.jpg

定番のお刺身定食は思ったより、注文が少なかったそうです。
マグロの中でも、1番美味しいところで造っていますので、
他のメニューに比べると、まぐろの量が、
少し少なかったのが、原因かもしれません。
P1010859_convert_20100503100718.jpg

今日で「まぐろ祭り」は終わりましたが、
とても反響も良かった為、第2弾もあるかもしれませんね。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村




テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

まぐろ祭り メニュー編

さて、今日の「まぐろ祭り」

本日のメニューです。
まずは、定番の「まぐろお造り定食」
P1010859_convert_20100503100718.jpg

「鉄火丼」
P1010856_convert_20100503095202.jpg

「まぐろ山掛け丼」
P1010853_convert_20100503094811.jpg

「鉄火巻きとミニうどん」
P1010857_convert_20100503100046.jpg

そして、洋風メニューとして、
「まぐろのカルパッチョとパスタセット」
P1010851_convert_20100503094138.jpg

シェフおすすめは、やはり定番の「お造り定食」と、
洋風の「まぐろのカルパッチョとパスタセット」だそうです。

明日も「まぐろ祭り」なので、お客様の一番人気を、聞いておきますね。

残念ながら、従業員にはまわってきませんでした・・・。

Let’s Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード