fc2ブログ

ぎっくり腰日記 7日目

今日でぎっくり腰になって1週間。

あの激痛が走ってから長いような短いような・・・
かなり痛みは減りましたが、まだまだ日常生活は厳しいものがあります。

そんな今日は1週間ぶりに髭を剃ることができました。
といっても、お風呂で直立不動のままの髭剃りです。
傍から見ると異様な光景かも・・・。

でも、ほんと動けるようになりましたよ。
車も運転できますし、ロボットのような動きですが、
ある程度スムーズに動けるようにもなりました。

ただ、重いものはもちろん、腰に負担がかかるようなものは、全く持てません。
そしてなにより、靴下は絶対に自分で履けません。

靴下が自分で履けるようになったら、ぎっくり腰卒業かなぁ。
と、勝手に決めて目標にしています。

そんな今日は「ぎっくり腰日記3日目」更新しました。
偶然にも3日目はジャム作りの痛みの苦悩でした。

そんな今日は、ご予約を頂いているイチゴジャム・ソースの納品が、
流石にスケジュール的に厳しくなってきたのもあり、
朝から、イチゴジャム・イチゴソースを作りました。

いつもは日中は外の仕事、そして夜は加工品としているのですが・・・
久しぶりに明るいうちにつくる加工品、少し不思議な感じでした。
jyas (3)

そして3日目より回復しているのか、以前作った時に激痛が走っていた、
洗い場のシンク、ジャムを混ぜるコンロ、そして瓶詰めの机の高さ。
やはり少し前かがみになり、腰に痛みが走りますが、
激痛ほどではなく、痛み程度です。

かなり治ってきているのを実感します。

でも作業が終わり家で横になると、やっぱり痛いです・・・。
気が張っていたのかなぁ・・・

今日は作ったイチゴジャム・ソースは、週末のイベントで販売させていただきます。
ただ、本人が行けるかどうか・・・正直これが一番問題になりそうです。
スポンサーサイト



ぎっくり腰日記 5日目

今日は昨日より少し座れる時間が長くなったので、
「ぎっくり腰日記1日目」更新しました。

でも、痛みは相変わらず・・・
ネットで検索すると、早い人で3日目、大体5日目ぐらいから動けるようになってくる・・・
そんな内容をよく見るのですが・・・
動けるには動けるのですが、思ったように動けることができず、
傍から見ると少し奇妙な動き方になっていると思います・・・。

実際、治ってきているのか?

当然、初日に比べると、とりあえず動けるようになって来ているので
治ってきているように思うのですが、
動いている時に、少し角度を間違うと激痛が走ります。

これは痛みがマシになってきているのか?
それとも、痛くない角度を体が覚えてきたのか?
そんな意味のない悩みを考えながら仕事しています。

今日は差し苗の管理です。
もう少し先にしようか悩んだのですが、根張りも現在のところ順調なのと、
loi (5)

今年は差し苗の苗が予定よりも細かったので、早い目に動かそうと思い、
今日は、葉欠きと肥料を入れました。

このように約2.5枚葉っぱを残し、
loi (4)

中にIB化成を一粒ずつ入れていきます。
loi (6)

いつもなら簡単に終わる作業ですが、腰をかばいながらなので、
思ったようになかなか作業が進みません。

ただ唯一の救いは、育苗設備をベンチアップしているので、
たったまま作業できる事です。

明日はもう少し良くなっているかなぁ・・・。。

ぎっくり腰日記 4日目

今日は知り合いの方から連絡がありました。

「最近ブログ更新していないけど何かあったの?」

14日~ 4日間ブログを更新していませんでした・・・。

実は14日の日に、人生初のぎっくり腰になってしまいました。

今日はやっと、普通?に座れるようになり、パソコンの前に座れています。
といっても、傍から見るとかなり不自然な体勢です。

キーボードの端を叩くと、無理な体勢もあるので、痛みが走ります・・・。

この4日間、色んな事がありました。

腰は痛いけど、腰以外は元気そのもの。
でも何も出来ません・・・。
だって、少しでも動くと激痛が走りますから・・・。

何をするのにも、何かに寄りかかり、誰かに助けてもらっています。
先程はズボンを履く時、足が出てこなくて子供に引っ張ってもらいました。

今日で4日間、少しマシになったような、ほとんど変わらないような・・・

ひとつだけの救いは、イチゴの収穫シーズンでなかった事と、
台風が来ていないことです。

まだまだ先になりますが、こうなった以上「ぎっくり腰」日記を付けてみたいと思います。
そう、この4日間の出来事も、もう少しパソコン前に座れるようになったら、
遡って書きたいと思います。

という事でしばらくはいちごネタがないかもしれません・・・。

健康って大事ですね。
この一言につきます。

ぎっくり腰日記 3日目

今日でぎっくり腰になって3日目。

さすがに起きたらビックリする程の痛みがなくなって、完全復活している・・・
そんな夢のようなことは、まったく考えなくなりました。

今日も目が覚めて、確認するように体を動かし、
「あっやっぱりまだ痛いですね!!」そんな感じでした。

なるべく安静にしながらも少しずつ勧めている育苗作業。
今日も腰のご機嫌を伺いながらの作業です。

ただ、この日は予約が入っていたジャム作りが夜なべで控えていました。
ジャム作り、作業自体は特に大変ではないのですが、
作業台の高さが、ちょうど腰が痛くなる体勢になってしまいます。

洗い場のシンクも、ジャムを混ぜるコンロも、瓶詰めする机も、
全てが若干の前かがみになり、少し動かすと激痛がはしる・・・
なかなか厳しい作業になりました。

また今月末までにいくつか予約が入っており、
腰の痛みと相談しながら作っていかないといけません。

日常生活やこういう作業をすると特に感じるのが、
日ごろ全く気にしませんが、腰の負担というか、
腰ってどんな時でも活躍してるんだぁ・・・とつくづく感じます。

足や腕が痛くても、ある程度の日常生活はできますが、
腰の痛いのは全くできません。

実際、この時でも、ズボンを履くのはもちろん、歯を磨いてうがいをしても、
前かがみになれないので、首元はいつも濡れていました・・・。

いつもまで続くのかこの痛み・・・
色んな事を考えてしまいます・・・。

ぎっくり腰日記 2日目

初日の痛みを引きずりながら、夜は寝たような寝なかったような・・・

痛くない体勢を探しながら、少しずつ体勢を探す。
でも少し動かせば激痛・・
それを繰り返しながら朝になる。そんな感じでした。

もしかしたら、翌日には痛みが全て消えて、
朝からバリバリ仕事ができる!!
もう病院に行かなくてもすむ!!

そんな夢のような事を考えていましたが、痛みは消えることなく、
朝から激痛との戦いでした。

さすがに今日は休もう。
思わず口に出てしまいました。

朝から最低限の仕事、イチゴ苗の水遣りだけを、
いつも倍以上の時間をかけてなんとか終わらせ、
その後は病院に行き、帰ってきてゆっくり休んでいました。

もちろんこの時も、「今日は1日ゆっくりすれば明日は完全復活!!」
まだそんな夢を見ていたのは内緒です。

腰は痛いですが、それ以外は特に問題はなく、TVを見たり、
本を読んだり、スマートフォンを触ったり・・・

こうなると、ぎっくり腰について色々と検索して、一喜一憂しています。
もちろんいい情報が出れば安堵し、悪い情報が出れば落ち込み・・・
そんな事をしながら、長い1日が過ぎました。

さすがにこの頃になると、どの体勢が痛いのか、
どうすればある程度痛みを回避できるのかがわかってきていました。

ただ、絶対に出来ない事もたくさんあります。
例えば靴下を履く事。
これだけは絶対に無理でした。

1人では何もできなくて、これ本当に治るのかぁ・・・
この先もずっとこんなに痛かったらどうしよう・・・
悪いことばかり考えていたような気がします。

お願いだから明日は動けるようになっていますように。
それだけが、ただ一つの望みでした。

ぎっくり腰日記 1日目

朝、何事もなくイチゴの水やりから・・・

まったくいつもと同じようにホースを引っ張り、イチゴをよく観察しながら水やり、
そしてまたホースを引き隣の列へ・・・

そんな感じで、いつものように全てやり終え、家へ歩いて帰っていると・・・
少し腰に違和感が・・・。

「この時は、これからあんな事になるとは、夢にも思っていませんでした。」

でもこの時は、痛みというよりただの違和感です。
いつものように、腰を伸ばして軽い柔軟をしたり、
まだ湿布を貼るまでの痛みでもありません。

ちょっとした違和感を抱えながら、いつものように育苗作業を。
この日はランナー取り。
loi (2)
奥に手を伸ばした時、電気が走ったような痛みを感じながら・・・
「あれ、いつもの痛み方が違うなぁ・・・」
「まぁそんな事もあるかなかぁ・・・」
なんて、午前中はまだまだ深く考えていませんでした。

そしてお昼休憩をして、午後からも引き続き同じように作業をし、
3時休憩した頃から、「これは絶対におかしい!!」
そんな痛みが続くようになりました。

でも、「まだ明日痛かったら病院に行こう・・・どこの病院がいいかなぁ?」
なんて、いつも腰痛のちょっときついくらい・・・なんて感じで余裕もありました。
(私自身、ぎっくり腰はいままでなったことはありませんし、病院に行くほどの腰痛もなったこともありません)

でも、痛みもあったので、作業を早い目に切り上げ、
いつもより少し早い夕飯を・・・

この頃になると満足に椅子に座ることもできませんでした。
明らかにおかしな姿勢で、椅子に座っているのか・・・座っていないのか・・・
そんなよくわからない、そんな姿勢で晩御飯を食べながら・・・

「これは明日まで待てない・・・今から病院に行ってくる・・・」
明日、どこに行こうかなんて悩んでいたのも意味もなく、
とりあえず一番近い接骨院へ、送ってもらいました。

ただ、この時の車の乗り降りが一苦労です。
少しでも動くと激痛が・・・。

少し動いて少し休んで、また少し動いて少し休んで・・・
これをしばらく繰り返し、乗って降りて、なんとか病院へ・・・。

待合室で椅子に座るように進められるのですが、椅子に座る時、
そして立ち上がる時、この時が一番痛いので、順番が来るまで立ったまま。

診察室へ行くと、これまた椅子に座るように・・・
「椅子はちょっと・・・」と説明し、すぐに触診していただき、
いろんな治療をしてくださいました。

「とりあえず、今日は安静にしてまた明日来てください」
家へ帰って、そのまま寝ようとするのですが、痛くない体勢が見つからず、
少し動いて激痛が・・・少し動いて激痛が・・・そんな夜を過ごしていました。

でもこの時でも、明日の朝は何事もなかったように動ける!!そう信じていました。
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード