2012/09/09(Sun)
2012/09/03(Mon)
唐辛子収穫
2012/08/26(Sun)
ポット唐辛子
2012/08/07(Tue)
青唐辛子 ポット編
2012/08/02(Thu)
青唐辛子
最近はハウス解体関係の記事が多いですが、
今日は唐辛子の今の状況を。

こんな感じで大きくなっています。
青唐辛子、これから少しずつ赤くなっていくかな。

この前、取引先から連絡があり、
今年度の収量について連絡がありました。
いつも取引されている農家さんの唐辛子がほぼ全滅だそうで・・・
当園の収量確認をされていました。
実は当園も約半分が枯れてしまいました。
湿害と乾燥害かなぁ・・と思っています。
でも両方があるので灌水もいもいち踏み切れず、
結果、少しずつ枯れていってしまいました。
もしくは他の病害虫かもしれません・・・。
昨年度は2回の台風の大雨の水没により全滅・・・
今年も約半分が枯れ・・・
来年はどうするか・・・
少し早いけど検討中です。
今日は唐辛子の今の状況を。

こんな感じで大きくなっています。
青唐辛子、これから少しずつ赤くなっていくかな。

この前、取引先から連絡があり、
今年度の収量について連絡がありました。
いつも取引されている農家さんの唐辛子がほぼ全滅だそうで・・・
当園の収量確認をされていました。
実は当園も約半分が枯れてしまいました。
湿害と乾燥害かなぁ・・と思っています。
でも両方があるので灌水もいもいち踏み切れず、
結果、少しずつ枯れていってしまいました。
もしくは他の病害虫かもしれません・・・。
昨年度は2回の台風の大雨の水没により全滅・・・
今年も約半分が枯れ・・・
来年はどうするか・・・
少し早いけど検討中です。
2012/07/04(Wed)
唐辛子植えかえ
2012/05/24(Thu)
唐辛子定植終了
今日はやっと唐辛子の定植が終了しました。

定植後は散水をしましたが、これが結構時間がかかりまして、
畝立てから散水まで、合計でほぼ3日間かかった計算になります。

この2日は、ほとんど唐辛子の定植に時間がかかってしまっていたので、
イチゴの管理が少し遅れ気味です。
おまけに育苗のランナー取りも少し溜まっています。
時間がある限りランナー取りをしました。

奥が終わっているところです。
なんとなくわかるかな・・・?
今年は乾燥と低温でランナーの発生が少し悪いと言うことで、
当園も少し早い目にとりましたが、いざ取り始めると、
特に問題なく昨年よりも調子が良いかも・・・。
このままだとちょっと早すぎるかな・・・と思っていますが、
2回取ってみようかなと思案中です。
とりあえずは取れるだけとっていく予定です。
イチゴはこんな感じ。

明日も収穫になります。
ここ最近、少しずつ増えてきていますので、
明日も増えそうな予感です。

定植後は散水をしましたが、これが結構時間がかかりまして、
畝立てから散水まで、合計でほぼ3日間かかった計算になります。

この2日は、ほとんど唐辛子の定植に時間がかかってしまっていたので、
イチゴの管理が少し遅れ気味です。
おまけに育苗のランナー取りも少し溜まっています。
時間がある限りランナー取りをしました。

奥が終わっているところです。
なんとなくわかるかな・・・?
今年は乾燥と低温でランナーの発生が少し悪いと言うことで、
当園も少し早い目にとりましたが、いざ取り始めると、
特に問題なく昨年よりも調子が良いかも・・・。
このままだとちょっと早すぎるかな・・・と思っていますが、
2回取ってみようかなと思案中です。
とりあえずは取れるだけとっていく予定です。
イチゴはこんな感じ。

明日も収穫になります。
ここ最近、少しずつ増えてきていますので、
明日も増えそうな予感です。