fc2ブログ

散水設備

今日は、ゴルフ場の要。
なくてはならない散水設備のひとつ、
「散水制御盤」を紹介します。
P1020307_convert_20100509080754.jpg

この制御盤で、グリーン・ティ・フェアウェイの、
散水を設定していきます。
基本は分刻みですが、秒刻みでも設定する事が出来ます。

また、これにはタイマーが付いていますので、
夜間などの決まった時間に散水するように設定も出来ます。
右上の丸い青色がタイマーになっています。
P1020308_convert_20100509080846.jpg

このランプが付いていると、ただいま散水中です。
P1020309_convert_20100509080924.jpg

このゲージが少しずつ減っていきます。
P1020310_convert_20100509081038.jpg

このゲージがなくなると、次のホールの散水が開始されます。
P1020311_convert_20100509081129.jpg
ちょっと、写真が悪いですね・・・。

このようにして時間を設定し散水をしていきます。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

推測ですが、3番、8番、12番、16番がショートホールですね。
7番、14番がロングホール?
あとのロングの2ホールは、どこ?

と、勝手に、ボタン数から、ホールを推測しています。

No title

何かすごい機械に見えます!!

こうやって散水を調整してるんですね。

本当に知らないことをここで一杯学ばせてもらっています♪
ありがとうございます!!

はちみつくんさんへ

大正解です。

ショートホール、ロングホールとも正解です。
残りのロングホールは、No.5、17です。

ここは、ドッグレッグな為、スプリンクラーが少ないのです。

いくちゃんさんへ

この機械は、コース管理の生命線です。

これがないと、人力で調整なければならないので、
とても無理です。

なかなかいい値段もします。
施工代が高いですね。
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード