fc2ブログ

サンドプロ 実践編

前回に引き続き、「サンドプロ」の紹介です。
今回は、実際の管理作業を紹介したいと思います。

これは、お客様がラウンドされた後のバンカーです。
ちょっと画像ではわかりにくいですが、
足跡がかなり残っています。
P1020301_convert_20100506155617.jpg

これを、サンドプロで均していきます。
するとこの様になっていきます。
右側と左側で違いがわかると思います。
P1020305_convert_20100506155751.jpg

バンカーを均す時は、最初に外周を1周し、
その後、中をぐるぐる回りながら全体を均していきます。
少し画像が見えにくいですが、ぐるぐる回っている跡がわかるでしょうか?
P1020304_convert_20100506155657.jpg

これで、バッチリです。

キレイなバンカーでのバンカーショットは格別です。
これは、早いスタート時間の方の特権でしょうね。
もちろん、バンカーには入れたくないものですが・・・。

Let'S Enjoy Golf


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

おはようございます。
なるほど、これで気持ちの良いバンカーが
出来上がるわけですね。
確かに足跡の残っているバンカーって
意外に多くて、がっかりすることもあるんです。
こんなふうに手入れされたバンカーなら
そこから打ってみたいです。
スコアがどうなるかは別として。

No title

遅くなりました、1周年おめでとうございます☆
SAYURIは「にそくのわらじ」は好きですよ♪勉強になるし。
頑張って続けてください★

カッズさんへ

スコアは別として、
バンカーはきれいなのはいいですね。

足跡が多いと、ほんとがっかりします。
朝一のバンカーは気持ちが良いですよ^^

SAYURIさんへ

SAYURIさん コメントありがとうございます。

少しでもでもゴルフ場の事を報告したいと思います。
これからもよろしくお願いします。

No title

小ぶりで使いやすそうな機械ですね
うちのはもう少し縦に長いのでちょっと作業性がわるいです。
なので、雨の後とか砂をほぐす目的で使用しています

普段はというと・・・
トンボで手均ししています・・・
個人的にはあまり好きではないのですが、こだわりみたいです・・・
でも、お客さんに気持ちよく?プレーしてもらうために綺麗に均しておきたいですよねバンカーは・・・

O博士さんへ

毎日、トンボで均されているのですね。
凄いです。

トーナメントなどは、全て竹箒などで均されていますよね。
手均しはとても、時間がかかると思います。
でも、仕上がりは最高でしょうね。
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード