fc2ブログ

スズメノカタビラ その?

ゴルフ場の中で、難防除雑草のひとつ
「スズメノカタビラ」の紹介です。
799px-Poa_annua[1]_convert_20100406180633
全国のゴルフ場のほとんど(ほぼ全部)といっていいほど、
この雑草で悩まれているキーパーが多いと思います。

この雑草は1年生のイネ科雑草です。
(1年生とは、1年で種子から発芽し花をつけて、
 種を残して枯れる植物の事を言います。)

この「ズズメノカタビラ」が特に問題になるのは、
イネ科雑草という事なのです。
なぜなら、芝生もイネ科だからです。

除草剤の説明でも書いたように、選択性除草剤というのがあります。
これは、「広葉雑草は枯らすがイネ科は枯らさない」
と、雑草を選択できるのが最大の特徴です。

しかし、「スズメノカタビラ」は同じイネ科なので、
雑草を枯らすのと同時に、芝生も枯れてしまうのです。

それに、この雑草はなかなか生命力が強いのでも有名です。
もし発生したらどうするの?

誰もが思うことだと思います。
実は、同じイネ科でも芝生が枯れない除草剤があります。

次回はこの除草剤を紹介したいと思います。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

こんばんわ~v-411

おぉ...v-356
厄介で有名な雑草ですねv-427

効果的な除草剤がちゃんとあるんですねv-356

頼りにしてます

芝の枯れない除草剤の話楽しみです。
当コースは、今悲惨な状態です。
なんとかお天気が回復すればいいのですが、
明後日からも3日間ほどお天気悪いので頭が痛い。
う~ん、一部張り替えかも・・・?
お知恵貸してくださいね!

No title

いろいろ参考にさせてもらいます。
また一瓶追加で撒きまして・・その結果はあと一週間で出るはずです。
それ以外のも一瓶買ってあります。
芝生が枯れるの覚悟で、壁際に撒こうと考えています。

ラウンドアップが効くと言うのはわかってるんですが、芝生も枯らせちゃいますしね。。。また芝生を一から植えなおすのも。。。

No title

ズズメノカタビラって、これなんですね。
我が家の芝にも生えてきて、除草剤がまったく効きませんでした。
次回の記事、楽しみです。

あっじぃーさんへ

スズメノカタビラ、とても厄介です。
除草剤をうまく使わないと、
なかなか対処できないのですよ。

また報告しますね。

くらげさんへ

期待されると、少し書きづらいですが、
ご期待に沿えるように頑張ります。

こちらも、今週は天気が悪いみたいです。

一部張替えですか・・・
キーパー落ち込んでいないといいのですが・・・。
無理せず、頑張ってください。

道具屋さんへ

ラウンドアップは絶対にダメですよ。
冬場の芝生が完全に休眠している時に、
ラウンドアップを散布する方法もありますが、
私は、おすすめできません。

また、芝生を張り替えるのって、大変ですからね。
もしよろしければ、除草剤の成分名教えていただけませんか?
アドバイスできるかもしれませんので。

はちみつくんさんへ

スズメノカタビラはなかなか手ごわいです。
除草剤も効果があるといいながら、散布時期がずれますと、
効果がほとんどない場合も、多々あります。

参考になるといいのですが・・・。




No title

彼はどんどん元気に育ってますよね~

でも、ベントグリーンにいる彼らを抜くときはスポッ!!って抜けてちょっとおもしろい・・・

これから彼らとの戦いが始まりますねv-91

O博士さんへ

ほんと、くやしいぐらい元気に育っていますよね。
おまけに、抜くと悔しいほど立派な根を伸ばしています。

穂がついてくると、白さが目立ち見苦しいし・・・
手強いですね。
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード