fc2ブログ

農薬の書類

今日は、毎年3月末恒例の、農薬関係の書類を作成し、
夕方、提出に行ってきました。

全部で3種類の書類が必要になります。

まずは、昨年度(平成21年度 4月1日?3月31日)の農薬使用実績の書類です。
日付、薬品名、有効成分、対象病害虫、使用量、使用倍率、使用箇所の記入欄があります。
これを、当然ですが使用薬剤を全て記入し提出します。

それと、来年度の使用予定薬剤も提出します。
これも同じく、薬品名、有効成分、対象病害虫、使用量、
使用倍率、使用箇所の記入が必要になります。

この来年度使用予定薬剤の作成が少々手強いのです。
なぜなら、この計画書に載っていない薬剤は来年度使用する事が出来ません。
また、薬剤量も記入しますので、量も多く使うことも出来ません。
もし、薬剤や量が必要になった場合は、
使用計画書の変更届を提出しなければなりません。

さらにこの時期に発売になっていない薬剤を使用する時も、
計画書を提出しなければなりません。
よって、ゴルフ場新薬剤の発表はこの時期が1番多くなります。

この2点が、各市町村・県への提出となります。

また、この来年度使用予定薬剤計画書は、
もうひとつ、農政局にも提出しなければなりません。

市町村・県へ提出する書類と内容がまったく同じなのですが、
様式が違う為、もう一部作成しなければなりません。
おまけに、これは手書きになってしまいます。
(手書きじゃない地方もあると思います)

毎年、これを作成する時には、「どうして様式が違うのか・・・?」
もちろん、色々な諸事情があのだとは思いますが、
少なからず疑問をもちながら作成しています。

Let's Enjoy Golf



にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

No title

こんばんはi-179

病気や害虫の発生はその年の気候条件によってかなり変わりますよね。なのに、そのたびに変更届なんて・・・

役所の書類の面倒くささには本当に殺意を覚えますねi-229

dachin136さんへ

そうなんです。
その度に変更は難しいので、毎年悩みます。

役所の書類・・・こっちもきちんと提出はしまうので、
もう少し、なんとかなりませんかね・・・。
プロフィール

はないちご

Author:はないちご
以前はゴルフ場勤務。
今は「イチゴ農家」
脱サラして農業10年目。
頑張っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ場・ゴルフコースへ
人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード